ダウンロード
最新情報
2021-07-09 |
お誕生日おめでとう!この日だけは、僕だけの私だけのお母さん、お父さん。親子でとっても素敵な笑顔でしたよ。 |
||
2021-07-09 |
2021-06-10 |
園生活が子ども達にとって安心できる場所、そして感動のいっぱいある場所でありますように…。 |
||
2021-06-10 |
2021-06-10 |
一人ひとりが主役の誕生会!!〝大事にされている〟ことを子ども達がたくさん感じとり大きくなって欲しいです。 |
||
2021-06-10 |
理事長先生(小田代先生)による内科検診!!子ども達が不安にならないようにと白衣を脱いで、楽しく会話をしながら診て下さいました。 |
||
2021-06-10 |
楽しみにしていた遠足。短い時間でしたが、子ども達にとって遠足は〝特別な特別な日〟でした。 |
||
2021-06-10 |
今回は指宿南九州消防組合南九州消防署による指導がありました。子どもの命を守る大事な訓練です。 |
||
2021-06-10 |
16名の新しいお友達を迎え、令和3年度も元気に始まりました。入園当初泣いていた子ども達も今ではキラキラした笑顔をたくさん見せてくれていますよ。 |
||
2021-05-13 |
鉛筆の持ち方、字の書き順など、佐多先生のお話をしっかり聞いて一生懸命取り組んでいます。 |
||
2021-05-13 |
検温、換気、消毒などの感染対策を行い、短い時間でしたが親子で製作あそびなどを楽しむことができました。親子の会話もたくさん聞かれ、ステキな作品が出来上がりました。 |
||
2021-05-13 |
大心寺花まつりが中止となり、毎月のお寺参りの際に、新園児の子ども達に大塚先生よりお数珠を頂きました。また、ゆり組(5歳児)さんは灌仏(お釈迦様にあま茶をそそぎかける)をさせて頂いたり、「正信偈(しょうしんげ)」の本を見ながらおつとめもしました。 |
||
2021-05-13 |
<愛情弁当の日> 月に1度の愛情弁当の日。この日を子ども達はとても楽しみにしています。前日からお弁当を話題にお家でも保育園でも会話がはずみます。 <リトミック> 子ども達が大好きな活動のひとつです。今月も音楽に合わせて体を動かし、思いっきり楽しみました。 |
||
2021-05-13 |
今年度最初の避難訓練。非常ベルにビックリしたり、ちょっぴり緊張したけど、命を守るためのお約束「お・か・し・も」はしっかりとできました。 |
||
2021-05-13 |
お誕生日おめでとう!!先月お休みしていた3月生まれのお友達1名と4月生まれのお友達3名のお祝いをしました。大好きなお父さん、お母さんと一緒で、うれしいやら恥ずかしいやらでしたが、上手に自己紹介できました。今月もステキな親子のきずなに感動しました。 |
||
2021-05-13 |
浜﨑麻理先生、馬場里美先生、前田さとみ先生、永﨑里美先生が退職されました。小さい子なりに先生方との別れを理解し、感謝の気持ちを自分の言葉できちんと伝えられました。いつかまたご縁がありますように…。 |
||
2021-04-14 |
ゆり組さんとのお別れ会…ゆり組さんは小さいお友達のあこがれの存在です。4月から少し淋しくなりますが、ゆり組さんの姿を追いかけてうめ組さんも頼もしいゆり組さんに成長してくれると思います。 |
||
2021-04-14 |
お泊り保育で行くはずだった“自然花”で最後の思い出作り!!思い切り楽しみました。 |
||
2021-04-14 |
4月から小学生になるゆり組さん。「ぜんちゃん」の話もしっかり聞けて横断歩道の渡り方の練習も上手にできました。 |
||
2021-04-14 |
一人ひとりが主役になれる誕生会!!“感動の日”を振り返ることはとっても大事ですね。 |
||
2021-04-14 |
散歩に行くと新しい発見がたくさんあります。ゆり組さん(5歳児)は最後となってしまいましたが、たくさんの経験や感動を忘れないで欲しいと思います。 |
||
2021-04-14 |
親子遠足は残念ながら行けませんでしたが、その分異年齢での遠足は楽しい思い出となりました。 |
||
2021-04-14 |
南九州警察署の方の指導のもと、不審者対応の訓練を行いました。子ども達には「いかのおすし」のお約束を教えて頂いたり、覆面パトカーを見学させてもらいました。 |
||
2021-03-16 |
ゆり組(5歳児)がひと月かけて準備したお祭りの露店やさん。洋服やさん、りんごあめやさん、金魚すくいやさんなどなど。他のクラスのお友達が交替で買いに来て大盛況となりました。 |
||
2021-03-15 |
お誕生日おめでとう‼お父さんが見守る中、自己紹介もしっかりと言えました。お父さん、弟、お友達、先生達にお祝いしてもらい、うれしそうなにこにこ笑顔がとてもかわいいでした♡ |
||
2021-03-15 |
園長先生のお誕生日を子ども達と一緒にお祝いしました。ゆり組の子ども達からは手づくりのお誕生日カードのプレゼントもあり、素敵なお誕生会になりました。「園長先生お誕生日おめでとうございます‼これからもよろしくお願いします♡」 |
||
2021-03-15 |
2021-03-15 |
毎年、地域の鮮魚店さんに来ていただき、魚さばきの見学を通して「命をいただいている」「食への関心」を子ども達へ伝えています。魚がさばかれる様子を見て「血がでてる」「かわいそう」「気持ちわるい」など、様々な言葉が聞かれましたが、“命をいただいている”ということを子ども達なりに感じることができたようです。 |
||
2021-03-15 |