ダウンロード
最新情報
2021-11-04 |
コロナ禍の中でも子ども達は思いっきり笑顔で楽しめました。 |
||
2021-11-04 |
「国体花いっぱい運動」で“ぐりぶー”と“お茶むらい”が遊びに来てくれました。 |
||
2021-11-04 |
中央分団の方々が今年も指導に来てくださいました。 |
||
2021-11-04 |
理事長先生が一人ひとりをゆっくりと丁寧に診てくださいました。 |
||
2021-11-04 |
*令和4年度より、幼保連携型認定こども園へ移行します!<申込みについて> ★1号認定‥‥‥ (申込み資料配布) 11月1日(木)~11月18日(木) *申込み資料の必要な方は、事務室までおいでください。 (申込み受付) 11月4日(木)~11月26日(金) (受付場所) 大心寺二葉保育園 (入園内定) 結果は11月29日(月)以降に通知いたします。 ※資料配布・申込み受付の時間は8:30~17:30です。 ※1号認定は定員(10名)に達し次第受付を終了させていただきます。 ★2号・3号認定‥(申込み資料配布)11月4日(木) (申込み受付) 11月15日(月)~12月10日(金) (受付場所) 南九州市役所 |
||
2021-10-30 |
2021-10-18 |
2021-10-18 |
2021-10-18 |
今年度は各クラスごとでの“おすもう大会„となりました。「はっけよ~い、のこった!!」と声が掛かると、どのクラスの子も真剣な表情ですもうを取っていました。 |
||
2021-10-18 |
ゆり組(5歳児)主催の手づくりおまつりごっこ!!約1ヶ月間、友達と協力し合いながら、コツコツと作りあげてきました。下のクラスのお友達が交替で買い物に来て、ゆり組の屋台屋やさんは大盛況でした。 |
||
2021-10-18 |
初めて体験した英語リトミック!!恥ずかしかったのは先生達も同じでしたよ。 |
||
2021-09-02 |
2021-09-02 |
2021-09-02 |
心も体も開放的になれる夏のあそびは子ども逹も大好きです。 |
||
2021-09-02 |
「虹花ショップ」の招待をいただき、初めての学童さんとの交流でゆり組さん(5歳児)は大喜びでした。 |
||
2021-09-02 |
国体は2年後に延期となりましたが、「市内を花いっぱいにして選手の皆さんや多くの来場者を温かくお迎えする」という市の取り組みに参加することになりました。今年は保育園にきれいな花を咲かせます!! |
||
2021-09-02 |
2021-08-19 |
“夏のあそび”“野菜の収穫”など、この時季ならではのあそびを全身で思いっきり楽しみました。 |
||
2021-08-19 |
大心寺の大塚先生がスイカを用意してくださり、室内で分かれてスイカ割をしました。大きいスイカに興味津々な子ども達!!思いっきり棒を振り上げてスイカを割ろうとする以上児さん。1人で棒を持ったり、先生と一緒にしたりと、一生懸命たたこうとする未満児さん。どのクラスも盛り上がり、割れたスイカをおいしく頂きました。 |
||
2021-08-19 |
お誕生日おめでとう!!今月も親子の姿やエピソードに笑顔がいっぱいの楽しい会になりました。 |
||
2021-08-19 |
お家で書いた短冊とみんなで作った飾りを笹に結びました。みんなのお願い事が叶いますように!! |
||
2021-08-19 |
子ども達が楽しみにしていたプール開きの日。お天気は曇りでお水は少し冷たかったけど、子ども達のうれしそうな笑顔をたくさん見ることができました。お約束を守りながら、夏のプール遊びをこれからたくさん楽しもうね!! |
||
2021-08-19 |
保護者の皆様には感染拡大防止に努めていただき感謝申し上げます。帰省等への対応について別紙事項を十分にご留意いただきご協力をよろしくお願い申し上げます。 |
||
コロナ禍における帰省等への対応について | ||
2021-08-11 |
月に1回のリトミック。かな先生との楽しい時間です。 |
||
2021-07-09 |
2021-07-09 |
2021-07-09 |
<避難訓練>園全体で地震を想定して避難訓練を実施しました。 <移動図書>月に一度知覧図書館よりたくさんの絵本や紙芝居を積んで移動図書館車「さくら号」がやってきます。 |
||
2021-07-09 |